デイ職員の知識向上 スキルアップ術

職員の教育や勉強会の必要性は

重々分かっていても、中々時間を取れません。


研修会などでも 必ず上がってくるのが

職員教育、現場教育です。


そこで 自分が考えた1計です。


私は 毎日 認知トレーニングをデイで行っていますが

この時必ず トレーニングの目的

そこにまつわる 簡単な 頭の話をします。


高齢者だから 認知症だからと

高をくくってはいけません。


認知症や大脳の話は 皆さん 興味深々なんです。


黙々と ただトレーニングをするのではなく、

その目的や意義、効果を説明すると

俄然 やる気がでてきます。

これは 利用者さんだけではありません、スタッフもです。


そして 何よりも大事なのは


いえ 私自身の本来の目的は

中々できない 現場の介護スタッフに少しでも 力になれればと

私のつたない話しを させて頂いてます。


ということで 私達の職場は

こんな形の 職員と利用者さん みんなで

毎日5分たらず ミニ講座を行ってます。


未熟で短い 認知症や医療にまつわる話ですが

コツコツ 続けていると 意外と ためにになるのです。


もちろん 私もそのために 日々勉強にいそしめますので・・・



介護でお悩みの方へ

介護ママの伝えたい介護のツボは、
介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。

どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。

可能な限りお力添えさせていただきます。


広告

4 Responses to “デイ職員の知識向上 スキルアップ術”

  1. >介護ママさん
    そうなんですよ。動機付けが大事なんですよね。ただ漫然とやるのと、目的を理解してやるのとでは、大差がありますよ。これは、職員もそうだし、患者もそうなんですよね。

  2. 介護ママ より:

    >都南 雷太さん
    ありがとうございます。同感ですね。目的を持つことの大切さを、現場を通じて改めて感じました。

  3. ふぁいと より:

    5分のミニ講座!!
    私も
    何回か
    研修会等参加していますが
    会費払って
    二時間くらい
    講師のかたがしゃべりっぱなしで
    内容も
    ありきたりの
    わかっているようなことばかりで…
    そんな経験してるので
    介護ママさんの姿勢には
    大賛成です!

  4. 介護ママ より:

    >ふぁいとさん
    嬉しいコメントありがとうございます。これからも、さらに精進したいです。

コメントを残す

広告
サブコンテンツ

このページの先頭へ