孫の介護の果て、老人ホームを選んだおばあちゃん

孫の介護の果て、老人ホームを選んだおばあちゃん

今日は、

お孫さんのお世話をうけて過ごしていたおばあちゃんが

苦悩の末 選んだ先をお話しましょう。


ソノコおばあちゃんは ご主人を早くに亡くし

女手一人で 床屋さんをしながら

息子さんを育ててきました。

この息子さんも お母さんと同じ床屋さんをしていましたが

病気で早世し お嫁さんとおばあちゃんとで

床屋さんを守ってきました。


そのお嫁さんも やがて病気で

おばあちゃんより先に亡くなり

とうとう ソノコおばあちゃんは

ひとりぼっちになったのです。


いえ ひとりぼっちではありません。

実は、

お孫さんご夫婦が一緒に住んでくれることになりました。

それも おばあちゃんが守り通した 床屋さんで

同じく 床屋を営みながら


ソノコおばあちゃんが 私の所にきたのは この頃です。

床屋さんの仕事をやめ 孫夫婦のお世話になって暮らす

居場所のなさ 心苦しさ

そして時代の流れで生じた床屋離れ

お孫さんのお店も例外なく 経営が苦しくなってきました。


そんな中 お孫さん 

段々おばあちゃんをお荷物扱いするようになり

おばあちゃんはそんな孫の不甲斐なさに

不満を並べるようになり

とうとう、家の中はギクシャクしだしたのです。


それでも おばあちゃん 孫はかわいいのです。

少ない年金から 毎月孫に援助したりと

お金の工面は色々していました。


リハビリを始めて まもなくの事です。

「私 施設に行く事にしたわ。

先生 今までありがとう。これ以上孫の世話にはなれんわ」

突然の言葉に 耳を疑いました。

 

ソノコおばあちゃんの言うには

小さい子供を抱えて

亡き両親 祖父のお店を守り続けている孫に

自分という重荷を これ以上背負わすわけにはいかない。

と話してくれました。


「でも あのおうちは おばあちゃんの 人生そのものでしょ。

あそこから 離れるのですか。」

「なあ~ん、いいんや。そんなこと。

でもね。私がそこ(施設)に入るって孫に報告したら

『なんで入るんや』って 孫が怒ってね。

『家にいてくれ』って言うんや。うれしいね~。

私みたいもんでも 家にいて欲しいっていってくれて。

嫁も 泣きながら 止めてくれるんや。」

 

自分の葬式代に残していたお金も置いていき

地元の古い老人ホームに入りました。

 

ソノコおばあちゃん 

今 流行りのユニット式ではありません。

従来型の4人畳部屋です。

 

それから お別れ会もすることなく

はばかるようにして デイケアを去ったソノコおばあちゃん

この施設 郊外のため スタッフも足を運ぶことはなく

おばあちゃんの様子を 誰に聞くこともできず

月日が流れました。

 

そんな クリスマスが近いある日 

テレビのニュースで

サンタクロースさんからプレゼントをもらっている

笑顔いっぱいのソノコおばあちゃんが映ってました。

 

おばあちゃん とても嬉しそうで

とても 楽しそうで

拝むように サンタさんから

プレゼントを受け取っていたのです。

 

ご主人に先立たれ 息子を先に亡くし 

苦労を共にした嫁までをも 自分で見送り

悲しみの湖を何周も何周も周りつづけたソノコおばあちゃん

 

孫に自分と同じ苦労を背負わせたくない一心で選んだ

その行先は 身寄りのないお年寄りたちが集まる

古い古い 老人ホームでした。

 

「おばあちゃん あなたは身寄りがあるでしょ。」

以前 私がそう聞いた時

 

「私の身寄りはもうみんな居ないわ。

孫だけは あの子だけは 幸せになってほしいから、

私がいてはいけないんや」

 

そんな言葉が 

ふと テレビを見ている 私の耳をかすめました。



介護でお悩みの方へ

介護ママの伝えたい介護のツボは、
介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。

どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。

可能な限りお力添えさせていただきます。


広告

36 Responses to “孫の介護の果て、老人ホームを選んだおばあちゃん”

  1. wind より:

    人の心に寄り添うことの大切さを、おばあちゃんと介護ママからまた教えられている気がします。
    ありがとうございます。(^_^)

  2. きっと、心の優しいお孫さんなんだろうと思います。
    それでも、一緒に暮らしているとギクシャクしてしまう。
    今の日本って、庶民にとっては先が見えない不安が充満していて、人生を真剣に考える人ほど、自分や我が子のことで手一杯になってきます。
    「まわりの人との自然なつながりを大切にしていく」という事が、
    つい面倒と言うか疎かになってしまいます。私も含めて。

  3. 介護ママ より:

    >スカイツリ―さん
    いつもありがとうございます。ホントに誰も悪くないのに一緒に住めなくなるのが、悲しいですね。

  4. 介護ママ より:

    >さちさん
    いつもありがとうございます。家ではなく、施設をあえて選ぶ方もいるのですよね。でも、これも又切ないです。

コメントを残す

広告
サブコンテンツ

このページの先頭へ