家族介護の問題、脳梗塞の母のことを叱る息子
今日もご来室ありがとうございます。
脳梗塞で言葉と自由を失ったお母さんを叱る
息子さんとの 悲しいお話をしましょう。
脳梗塞で言葉と体の自由を失った ヨシコおばあちゃん
入院した時は 座ることも 話す事もできませんでした。
でも、リハビリ頑張って
歩行器で廊下を歩くようにまで回復
言葉も単語をつなぐようように
意思表示できるようになりました。
実はその頃から 退院の話が出てきていたのですが
息子さん のらりくらりと返事をしません。
だからヨシコおばあちゃん
もっとリハビリ頑張って
杖で何とか歩けるまでになりました。
言葉も 途切れ途切れですが 話せます。
そんな ある日
ヨシコおばあちゃん 退院後の生活を考えて
私のいるデイサービスに娘さんと見学に来ました。
娘さん「○○さん(私の事)がいるから 安心です」と
主任に話していかれたらしいのですが
私は娘さんとは面識もありません。
まして ヨシコおばあちゃんも 担当ではないので
ちょっと心配です。
なにより 見学にきたのが 同居の息子さんではなく
なぜ別世帯の娘さんだったのかが
一番 気がかりでした。
「息子さんは 一体どう思っているのでしょう。」
私の不安は的中しました。
無事ヨシコおばあちゃん 退院されたのですが・・・
息子さん 元気なころのお母さんと
目の前にいるお母さんが 余りにも違いすぎて
現実を受け入れられなかったようです。
「部屋の片づけができない」
「物忘れがひどい」
「ちゃんと話せない」と
ひとつひとつ 責めたのです。
そして とうとう ヨシコおばあちゃん 過呼吸になり 意識消失
救急車で再入院となりました。
きっと 今まで なんでもできたお母さんで
頑張りやで自慢のお母さんだったのでしょう。
でもね 一番辛いのは
息子のあなたではなく
大好きな息子に世話をかけている事を受け入れた
お母さんご自身なんですよ。
息子さんが 現実をうけとめられないのは 分かります。
でも 子を思う母の気持ちを
ほんのひとかけらでもいいから
分かってほしかったです。
それとも、あなたは 現実を受け入れようとしている最中だったのでしょうか。
そのやるせなさが お母さんへの八つ当たりとなったのでしょうか。
病気をして 体の治療は薬やリハビリで治せます。
でも 心の治療は 誰が治すのでしょう。
こんな 悲しい家族が 日本中に
きっと いっぱい いるのだろうな~と
ヨシコさんの話をききながら 深く考えさせられました。
介護でお悩みの方へ
介護ママの伝えたい介護のツボは、介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。
どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。
可能な限りお力添えさせていただきます。
読んでて ちよっと悲しくなっちゃいました。
子供さんが 受け入れる事の出来ない事も解りますが、現実から目を背けては前に進めないと思います。
おばーさん、少しづつ 少しづつリハビリ頑張ってこられたのに…
でも娘さんが 介護ママさんに会った事が無いのに そーおっしゃられたのは きっとおばーさんが いつも介護ママさんのお話されてたんだと思いました。
出来る事なら よい同居がスタートすればいいんですが、こう言う事って難しいですね。
>メイ☆さん
いつもありがとうございます。私の力が届かず、悲しい結果になってしまい、とても残念でした。なんとか良い方向にむいてほしいです。
厳しい現実を 受け止めない人 いろいろいてるけど 難しい問題ですね 他人だったら親切に出来るのに なぜ自分の親には優しくなれないのか 不思議です 私もその一人 だったように思います 親がなくなって 同じ様な人を見ると心が痛みます そんなことの無いように と 言っても・・・・
本当に難しいですね。
この話とはちがいますが、うちの認知症のばあちゃんに対しても怒ってはいけないってのはわかっています。
でも一番身の回りの世話をしている母にとっては怒りたくなる時も多々あります。
僕は母に怒るなとは言えません、そのことで母がまいってしまうと思うからです。
ばあちゃんの気持ちのフォローは僕がやさしくしてあげることでなんとか出来ていると思っています。
母は生活のフォロー、僕は気持ちのフォローってゆう感じですかねぇ・・・でもやっぱり難しいですね。