息子の介護をする父親の気持ちとは
今日は、息子の介護をしている年老いた父親のお話をしましょう。
もう20年あまり前のことです。
同じ町内に住む あるご家族のお話です。
当時20代の息子さんは 体が不自由なこともあり
話しかける友達もなく
一人でいつも 公園のブランコに乗っていました。
そして この息子さんを
両手いっぱいに 包むようにお世話をされているご両親
特にお父さんの姿は
当時 子育てに追われていた私には
とても 印象深く 時には胸が痛む位
切なさを感じる時がありました。
そんな 息子さんが 最近
うちのリハビリに 外来で通院され始めました。
腰痛とのこと。
朝 元気に
「おはようございます。リハビリお願いします。」
と言って リハビリ室に入って来る姿は
20年前のどことなく寂しそうな彼とは
想像がつかないくらい 明るいのです。
そんな様子を 年老いた父は
廊下で 静かに終わるのを待っています。
お父さんは 担当ではない私にも 廊下ですれ違うと
いつも 静かに 丁寧に会釈をされます。
障害を持ちながら生れ、生きてきた息子が
当たり前のように 人と交わり
当たり前のように 人に話しかけられ リハビリをする姿
20年前の一人ぼっちの彼を見ている私には
人ごととは思えない
安心感と嬉しさを覚えます。
きっと 廊下で待っているお父さんは
それ以上に 嬉しいと思います。
時の流れと共に
お父さんは70代になり 息子さんは40代になっています。
年老いた父が 成人している息子を介護する。
多くの高齢者の介護を見てきた私には
この現実に
言いようのない切なさと現実の厳しさを感じます。
高齢者介護とは違う
将来への不安 抜け道の見えないトンネルを歩いているような
そんな気持ちに駆られることがあると思います。
でも この中を たとえ小さくても
希望や明るさがあれば
どんなことにも感謝し、おしみなく労力を費やす
そんな年老いた父親の姿は
私自身の体の中に
ズシンと1本の 筋を通してくれたような
そんな 大きな衝撃を与えてくれました。
介護でお悩みの方へ
介護ママの伝えたい介護のツボは、介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。
どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。
可能な限りお力添えさせていただきます。
20数年もの長い間の介護、本当に頭の下がる思いです。親御さんですから懸命の介護が出来るのでしょうが、後々の事を考えると暗い気持ちになりますね。
親御さんが天に召された時、体の不自由な息子さんはどうなるのでしょうか。
介護の現場でも限度があるのでしょうから、後は息子さんご自身が出来る事を出来るだけ行動するしかないのでしょうね。
息子さんがどのようなお気持ちなのか気になるところです。
このような例は恐らく日本全国にはまだまだあるものと
思います。
当事者も含めて関係者、国民がこのような問題を
考える場が必要ですね。
人事のように考えずに。
>のうえんさん
ありがとうございます。親がなくなってから、本当の苦労がこの方に襲い掛かるのでしょうね。
我が家では やんちゃの3人兄弟が あ おっさん おばさんが いました 小さい時はやん屋さんでした でも体は丈夫でした 私は時々みちで障害を持った大人の子供を 歳のいった親御さんが一緒のところを見ると ごめんなさい 私は幸せだなーと思います いろいろな障害を持った子供を 介護されてる人には頭が下がります やはり介護人と 親御さんの違いは分かります 障害の人を見る目が違うように思います 心のなかでガンバレ と 過ぎ去ります ずるい私です
>おばちゃんさん
いいえ、いいえ、ずるくはないのです。高齢者の介護は、お手伝いできる術があるのですが、子供の介護を、親がしている姿に、他人が介入できないのです。あまりにも深すぎて。いつもありがとうございます。