新年の誓い、自律をするという意味
1月4日の初出勤の日、
毎年この日に思い出すおばあさんがいます。
今から10年近く前のお話です。
90歳を過ぎた、明治生まれのミヨさん
長い間の野良仕事で、腰は曲がり 背中は丸く
ご苦労を 物語っています。
そんな ミヨおばあさんは1年前、
頼りにしていたお嫁さんを、癌で亡くしました。
明治の女性には珍しく
お嫁さんとは仲良しだったので
それゆえ 亡くなったショックはかなり大きく
自分自身の生きる希望そのものを、なくしかけていたのです。
ミヨおばあさんが 私のもとにきたのは
生きる希望を亡くしたため、床に臥しがちになり、
とうとう歩けなくなったからです。
おトイレや着替えも 一人で出来ず
息子や孫の世話になる毎日
精神的にも肉体的にも
精魂尽き果てていた頃でした。
「はじめまして、今日からよろしくお願いします。
リハビリして、自分の事はできるようになりましょうね。」
そう私が話すと、ミヨおばあさん穏やかな笑みで
「お母さんが(お嫁さんの呼び名)居なくなって
私みたいな者が残ってしまって、
みんなに迷惑かけてばかりいるから、いない方がいいんです。」
ストレートに出てきた本心
長生きという 万人の憧れは虚像なのでしょうか。
傍にいて、支える人が居なくなった今
ミヨおばあさんの 生きる力そのものも
朽ち果ててしまったようです。
悲しい事に 血を分けた 息子や孫がいても
それは 生きる支えにはならなかったのです。
それでも、頑張ってリハビリして 歩けるようになったのですが、
「迷惑掛けている」との言葉は最後まで 消えることはありませんでした。
お正月休みが明けて
「あけましておめでとうございます」で始まる新年
みなさんが「今年もよろしくおねがいします」と言われるのですが
ミヨさんだけは
「先生 私みたいなもの 生きていてもいいのでしょうか。」
そんな 悲しい一言から始まった新年の言葉
やがて ミヨおばあさんは デイケアに来なくなり
まもなく 施設に入所されました。
家族からは 責めたり、邪魔扱いされているわけでもなかったのに・・
これも又 明治の女性の強さや意地でしょうか。
それとも、母親としての愛情でしょうか。
亡くなった今 その答えを聞くことはできません。
リハビリして、歩けるようになって
自分の事も出来るようになって
自律できてると思っていたのに
心の自律にまでは及ばなかったミヨさん
あなたの求めていた「自律」は一体なんだったのでしょうか。
今でも1月4日の初出勤の日に
ミヨさんの悲しい新年の言葉が私の脳裏をかすめます。
一人でも多くの方の力になりたい。
2人目のミヨさんを絶対に出してはならないと・・・
この気持ちを忘れることなく、今年も頑張っていきます。
介護でお悩みの方へ
介護ママの伝えたい介護のツボは、介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。
どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。
可能な限りお力添えさせていただきます。
介護とは深いもので できることは していただく と 思うのですが 中々 利用者さんも 楽なほうに行きます 一人の介護人の することは 受け入れてもらえば いいけど それと 個人部屋に 入ってるのは さびしい人もいるようで 何度も ナースコール を 鳴らす人がいる 100人もの人たちが いる施設 かわいそうだけでは 勤まらない そんな 介護の世界 一人の人間として いることが どんだけ無力か
>おばちゃんさん
おはようほざいます。近年ユニットケアが謳われていますが、必ずしも万全とは言えない時がありますね。一人が不安な人や寂しい人も「たくさんいますから。100人以上んp大施設では、仕事に追われてしまうかもしれません。でも、できるだけ全ての人の心模様に気を止めて差し上げて下さい。気持ちに応じれられなくても、「あなたの事はいつも思ってます」という姿勢が大切かもしれませんね。
やはり生きる気力と支えは必要なのですね。
やっぱり、人って1人では生きていけないのだと改めて考えさせられました。
身体が弱ると、それだけでも気が弱くなってしまうけど ミヨおばあちゃんのような明治を生き抜かれた方でもそうなってしまうのかと思いました。
ミヨさんの新年の言葉…
色々考えさせられます(;_;)
私の母は、常日頃から、コロッと逝きたい…
延命とか薬漬けとか嫌だからね…それだけ分かっておいてって言ってきます…
私が16年共にした愛犬の老後の世話をしていた頃の私には、特に声を大にして言ってきてました。
それも
知り合いの介護うけてるお婆さんのお見舞いにいった時に、そのかたが泣いて
『死にたいのに死なせてくれない(泣)ご飯食べないようにしたら死ねると思い、ずっと口にせずにいても、点滴やらされて(泣)』と
訴えてきたそうです(泣)
ほんと考えさせられます。私としては、治せる病であれば、病院や薬に頼り、母を亡くしたくないと思う気持ちがあり、でも母は、もしそうなれば死にたいのに死なせてくれないほうが辛いとも言ってます。今はまだ元気で友達感覚てきなので実感わかないんですが、ゆっくり考え向き合いたいとおもいました!!