歩きたい本人と歩かせたくない家族
今日は デイケア主任との意見の違いからでた失敗談のお話をしましょう。
シズコさんは圧迫骨折をして 腰痛が生じ 歩けなくなりました。
それでも 時間の経過と共に痛みはやわらぎ
そろそろ 外の空気が恋しくなり始めたのですが
ご家族は「転ぶから」「今度転んだら 寝たきりになるから」と
外出はおろか 家の中でも 中々 歩かせてくれないようです。
ようやく ケアマネの勧めでデイケアに通所が決まったのですが
ご家族は
「うまく歩けないし 転ぶといけないから 歩かせないでください」
と デイケア側に言われました。
でも 社交的なシズコさん 歩きたくてムズムズしてます。
だから リハビリはとても意欲的で頑張り屋さんです。
シズコさんのリハビリ担当は 後輩の若くて熱心な青年です。
シズコさんの強い思いと後輩の誠実な対応が
確実に芽を出し シズコさん またたくまに歩けるようになりました。
リハビリ終了後は 孫以上に年の離れた後輩と
楽しそうに手をつないで 歩いてデイケア室まで帰ります。
歩いてる事を 体全体で喜んでいる様子に
私も嬉しく感じていました。
それから数日後
車椅子に乗ってるシズコさん
通りかかった私を呼びとめて 話されました。
「ここは 歩かせてくれないのでしょうか。
私は 歩きたいのに
お風呂にいくのも トイレにいくのも この椅子に座らされて。
ちょっと 立つと 『危ない』と言って 座らさられるんです。」
「シズコさん 歩けましたよね」と私が聞くと
「はい、歩けます」と即答です。
確かに リハビリでは歩けるようになってます。
その後 デイケア主任(元看護師)にこの話をすると
思わぬ答えが返ってきたのです。
「ご家族が 危ないから 歩かせないでくださいと言ってるのに
こちらが 勝手に歩かせることはできない」と
「は~???ご本人の気持ちが優先でしょ。
それにシズコさんは歩けるんですよ」と私が言い返すと
「それは 先生の考えでしょ。
私達はご家族の味方なんです」と
シズコさんが また転んで 介護の手がかかる事
寝込む事を恐れて 歩かせない事
これが 本当の介護と言えるのでしょうか。
いえ 介護のプロがする事でしょうか。
苛立ちを通り越して 呆れて 返す言葉も見つかりませんでした。
与えられた時間を有意義に 人として当たり前に暮らす事が
弱い高齢者には与えられないのだろうか、
と苦悶しながら 私は席をはずしました。
そして シズコさんは 私に声をかけた日を最後に
デイケアには来なくなりました。
「あんな所 行きたくありません」と
電話で告げて 家にこもられました。
私が あの時
もっとうまくシズコさんの気持ちを代弁できていたら
シズコさんは やめずに済んだかもしれないと思うと
介護現場の難しさを あらためて痛感した失敗例です。
介護でお悩みの方へ
介護ママの伝えたい介護のツボは、介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。
どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。
可能な限りお力添えさせていただきます。
そもそも介護って…
自分の力で自立出来るようになるための《手助け~介錯しながら援護する=介護=》と言う意味だと…誰かの本で読みました。
大変な介護をしないように動かさない…では…
本末転倒です。
介護する介護施設のスタッフ教育が…ケアマネ教育が…本末転倒になってますね。
悲しいお話です。
うちの両親ともに腰椎の手術をしており、しりもちついたら危ないよとは主治医に言われました。
でも歩くことは大切とも言われたので、転ばぬように筋力の衰えを防ぐため、毎日下肢運動や筋トレを積極的にさせています。
母は歩幅が狭く引きずるような歩き方をしていましたが、今では足腰がしっかりして安定してきてます。
寝たきりにさせない、転ばないようにさせたいのであれば、リハビリは必要だと思うのですが。
そのご家族の考え方が私には理解できません。
悲しい事例ですが、実際にあり得るケースですね。
ご自分の家で、ご自分の動きたいように動く。
一体それの何がいけないのでしょう?監獄じゃあるまいし。これも立派な拘束ですよね。
このご家族にとって、デイケアの利用目的は一体何だったのでしょう。「通所リハビリ」ですよ、「リハビリ」!!
リハビリをさせたくないのに通所リハビリの利用?
その時点で既に論理が破綻している。
ましてや、あろうことかそのご家族の言い分を丸呑みしてしまう主任も、到底プロとは言えないでしょう。
「ご家族の味方」?だったらシズコさんは敵ですか?「利用者本位」という大原則は一体どこの彼方へ?
憤りと疑問ばかりが残ります。
ただただ、シズコさんがお気の毒でなりませんね。
難しい現実ですね…
この事例だけではなく、きっとその狭間で悩んでいる方はいっぱいいらっしゃるのかと思います
どこにこの思いをぶつけていけば、よいのかと心が痛いです