糖尿病の後遺症の主人を介護する奥様の想い
いつもお読み頂きありがとうございます。
先日の担当者会議の出来事です。
担当者会議では、ご家族の希望もお聞きします。
そこでの 介護家族の切実な思いを感じた お話をしましょう。
糖尿病の合併と多発性脳梗塞の後遺症をお持ちのトモジさん。
まだ70前半で、デイケアではお若い方です。
でも 脳梗塞の後遺症で、言葉を上手に発する事が出来ません。
そのため、トモジさんの意思表示は
「あ~ あ~」と唸り声だけです。
機嫌の良い時は 首を縦に振り
機嫌の悪い時は「あ~」と唸るように叫びます。
トモジさんの言葉には「ありがとう」がありません。
それでも スタッフは 表情をみながら
トモジさんの気持ちを憶測して判断しながらケアをしていました。
でも、こんなこと 奥様にはとてもストレスになっていたのです。
真面目で 几帳面なご主人が
言葉にならない言葉しか発せられず
機嫌が悪い時は まるで子供がだだをこねるように 叫ぶだけ。
そんな 苦しみが 積もりに積もり 出てきた言葉が
「主人が せめて ありがとう を言えるように
リハビリでなんとかしてください。
せめて ありがとうを言ってくれると
私も 頑張れます。」と
性格もかわってしまったトモジさん
綺麗なものを見ても 美味しいものを食べても
感動しなくなったトモジさん
その姿は、いつも傍にいる奥様には
言いようのない悲しみと苦しみ以外の何物でもなかったのでしょう。
リハビリでそれらを払拭できるとは とても言えませんが
少しでも 昔のトミジさんに近づく事が
奥様のささやかな夢であり望みであると
身にしみた 担当者会議でした。
介護でお悩みの方へ
介護ママの伝えたい介護のツボは、介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。
どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。
可能な限りお力添えさせていただきます。
広告
ありがとうは言葉だけだすかね。
お体が自由にならないもどかしさは
これからもずっと続くのだすね。
自由になる手や指でありがとうの場合の
サインを作ってみたらいかがだすか?
生きててくれてありがとうって気持ちが
ないとご主人は協力的にならないかも。
じれったい気分でくらしてるご主人。
介護疲れの奥さま。どちらもお辛いだすね
>しじみちゃんさん
いつもありがとうございます。手や指、そして、目を使って、気持ちを伝える事って、ありますよね。このご夫婦の気持ちが伝わり合う手段を考えたいです。