義母の家族介護、娘の葛藤

義母の家族介護、娘の葛藤

いつも お読み頂きありがとうございます。


前回のツエさんのブログ

多くの方々からコメントやご意見を頂き、ありがとうございます。


今回、私自身「ハタッ」と気がついたことがあります。


 

義母を見送り、仕事に集中できた分

気がつくと、職員目線で利用者さんやご家族を見ていました。


今回のブログ

何でも出来るツエさんの、表面や外向きの「顔」に目を奪われ

ご家族が、何に苦しみ、何に悩んでいるかを見落としていたのです。


2年前まで要支援2だったツエさん、

ご家族が区分変更を何度となくかけてきた、

真の心の叫びを、十分に受け止めていなかったのです。


そして、読者の皆さまからのご意見を読むうちに、

問題を履き違えている自分に気がつきました。


ツエさんの娘さんは

「物を買いだめして 冷蔵庫の中がいっぱいです」

「オシッコの失敗が最近あります」等々

几帳面なお母様の変化に 娘さん自身が受け入れることができず

苦しんでいたのかもしれません。


でも、これも又当然のことなんでしょうね。

なんでもできたお母様

現実を受け入れるのに

娘さん自身 時間が必要かもしれません。

私達は、それまで、まずはゆっくり待っていようと思いました。


他人には入れない 母と子の心の葛藤

私達は 両手を広げて 静かに見守ることが大切なんだと 反省しました。



介護でお悩みの方へ

介護ママの伝えたい介護のツボは、
介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。

どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。

可能な限りお力添えさせていただきます。


広告

15 Responses to “義母の家族介護、娘の葛藤”

  1. より:

    娘さんの葛藤がないとは言いませんし 親子関係もあるかとは思いますが それでも 恵まれた介護環境です。
    世の中には もっと大変な介護をしている方が沢山いて そういう立場にしか立たないわけではないですが どんな親であれ どんな介護段階であれ 子供が親を介護し診るのは 当たり前です。
    子供は 逃げるわけには行かないのであって 嫌でも 辛くとも 受け止めなければいけないのです。
    親から どんな しうちを受けて来たとしてもです。
    そう 私も逃げてはいけないのです。
    あんな親でも どんな 育て方をされても。

  2. 今年もよろしく。
    介護ママさん、貴女のブログにはいつも感心させられます。職務に熱心であるばかりでなく、慈愛に溢れる心遣いがとても素晴らしい。
    さて、親子の介護、私のところでも、息子である62歳の私が、90歳の父と87歳の母、この二人の介護をしています。
    母は介護2ですが、介護認定って何だかおかしいような気がする。病院に長く入院したが、入院前は介護4だった。退院してきたら、認定区分変更があって2にされた。
    入院前後でさほど違いがないのに・・・・。
    利用時間や自己負担が全然違うんです。
    大いに不満だが、まあ、それは仕方がないとして、話は変わりますが、私も母の行動に苦慮している。
    危ないからだめだと言っているが、自分で炊事をしたがる。だから、鍋を焦がしたり、床を水浸しにしたりで、危ない危ない!
    注意しても聞かないし、怒ると泣くし、ショートステイは嫌がるし、困ったものだ。
    老人ホームなんかは絶対にイヤと言って、聞く耳を持たない。
    息子でさえこれだから、娘さんならもっと大変だろうね。

  3. 介護ママ より:

    >雪さん
    雪さん、ありがとうございます。ご家族それぞれの思い、深すぎて私自身の未熟さを痛感しています。そして、子供ゆえの、あなたの葛藤は今痛いほど伝わってきます。

  4. 介護ママ より:

    >都南 雷太さん
    母親って、娘には見せれても息子には見せたくない部分ってあるような気がします。父親もそうかもしれません。息子も娘もそして嫁も配偶者も、介護する者全て、悩み迷いながら進んでいるのですね。今年も宜しくお願いします。

コメントを残す

広告
サブコンテンツ

このページの先頭へ