なぜ、トイレを失敗するのでしょう?か

トイレが間に合わず、失敗してしまうお話し、よく聞きます。

こんな時すぐに考えるのは

「紙パンツをはいてもらわないと」ですよね。

でも、ちょっと待ってください。

本当に紙パンツに履き替えるだけで問題は解決するのでしょうか。

私は、認知症の方の行動には、全て理由があると思ってます。

もちろん、トイレを失敗するのにも。

いわゆる「失禁」です。この失禁には大きく分けて2通りあります。

1つ目は、尿意がわからず、知らぬ間に出てしまう事。

これは、頭の中の「おトイレに行きたい」「オシッコがしたい」という、

生理現象をキャッチできない、伝達能力の問題です。

2つ目は、尿意はあるのですが、間に合わない場合です。

この間に合わない場合にも、膀胱周囲の筋力低下によるものがあります。

この場合は、筋力強化をするのが最優先です。

しかし、認知症特有の症状でみられる「間に合わない」があります。

これは、空間認知障害からくるもので、住み慣れた自分の家でも、

トイレの場所がわからなくなるのです。

つまり、自分の家の中で迷子になるということです。

だから、ぐるぐる家の中を歩き回り、とうとう間に合わなくなって、

廊下に漏らしたり、ゴミ箱で用を澄ましたりします。

これは、紙パンツに履き替えても問題は解決しません。

なぜなら、尿意があるから、紙パンツを取ろうとするからです。

こんな時はトイレの場所を分かりやすくしたり、

尿意を感じているサインを周りの人が読み取り誘導するなどが大切です。

認知症になって、トイレに失敗しても、紙パンツの移行は本人にとっては

とても勇気のいることです。そして、家族の大きな悩みの種でもあります。

だからいっそのこと、

紙パンツを使用せずにしてどう過ごすかを考える方が簡単なことがあります。

たとえ認知症になっても、「出来ることとできない事」を見極める

周りの人の温かさが、その人らしく生きる大切な道しるべになるのだと思います。

 



介護でお悩みの方へ

介護ママの伝えたい介護のツボは、
介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。

どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。

可能な限りお力添えさせていただきます。


広告

コメントを残す

広告
サブコンテンツ

このページの先頭へ