歩けなくなる?!認知症の進行と復帰

歩けなくなる?!認知症の進行と復帰

今日は、突然歩けなくあった 認知症のおばあちゃんが

頑張って 歩けるようになった お話をしましょう。


トモ子おばあちゃんは もうすぐ90歳

お話は大好きなんですが ちょっと変なんです。

そこにいない人を指さして

「あの人が言っとった」とか

誰もいないのに、一人で会話しています。

初めて見る人は きっとビックリするでしょうね。

私も初めは「困ったな~」と思ってました。でも、今は平気です。


そんなトモ子おばあちゃん 当初は 車椅子で来所してました。

でも リハビリ頑張って 

なんとかシルバーカーで歩けるようになったのです。


その時のおばあちゃんの喜びよう

「嬉しいわ~。

あの人もあんた感謝せんなんよ、って言ってくれとるわ」と

見えない人を指さして 

あたかも二人で 感謝してくれてるようです。


でも ある日突然歩けなくなったのです。

いえ、ある日ではありません。

デイケアをしばらくお休みして 久しぶりに見たときは 歩けなくなってました。

歩くどころか 立つことも出来なくなってました。


「せんせ~い。この足変なんです。言う事聞かないんです。

前に出ようといわんわ。あの人も 変やね、って言っとるわ」

相変わらず 見えない人と話してます。

実は トモ子おばあちゃん 風邪でずっと部屋にいたそうです。

「動くとお母さん(お嫁さん)怒るから ずっと ジットしとったわ」と


ご家族は「足がしびれてるんです」と言います。

「えっ。まさか」と思い

念のため 受診してもらいました。

返ってきた結果は 「異常なし 廃用」


とりあえず 安心です?! 

そのかわり、また 

リハビリやり直し!


私も おばあちゃんも 頑張りました。

少し大変だったけど 

トモ子おばあちゃん なんとか歩けるようになりました。

シルバーカー使って、

リハビリ室やトイレの往復なら一人で歩けるようになりました。

おばあちゃん とっても嬉しそうです。

前の歩けるようになった時より 嬉しそうです。


あんまり うれしくて

「あの時の 歩けんかった時のことを 忘れんとおかんなんね。

あの時はひどかった。おかげさん おかげさん」

と手を合わせて 喜んでくれました。


トモ子おばあちゃん 認知症が重度なんです。

自宅でも 家の中が 泥棒が入ったように

タンスが荒らされます。

だから お嫁さん 毎日 イライラ!

介護放棄寸前。

おばあちゃんが 風邪をひいたのをきっかけに

部屋から出ないように 言っていたそうです。

おばあちゃん それを守って ずーと じーと していました。


ご家族の気持ち分かりますが

ちょっと 行き過ぎじゃないでしょうか。


生きるって 今できることを精一杯することだと思うのです。

たとえ 認知症になっても 妄想があっても

その人が今できる事をさせてあげるのは

せめてもの 生きてる証なんですよ。


トモコおばあちゃん 徘徊や暴言もないんです。

ただちょっと お節介すぎて タンス荒らし しちゃうですよ。

でも、これが毎日じゃ やっぱり大変ですけどね。

でも、でも、歩けなくくらい 動けなくするのは やっぱり おかしいです!

 



介護でお悩みの方へ

介護ママの伝えたい介護のツボは、
介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。

どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。

可能な限りお力添えさせていただきます。


広告

24 Responses to “歩けなくなる?!認知症の進行と復帰”

  1. おばちゃん より:

    家の人は毎日の生活の中で 介護が入ると 大変です 私も昔 子供が学校があり いくつも体があっても足りませんでした 今だから 自由になる時間があります その代わり体がゆうことを聞かないときがあります 介護の現場に 働いたことがありますが 時間がゆっくりと流れっています 現実との違いが 両方の気持ちをちぐはぐに している用に 思います それだからこそ介護ママのような 人が必要と思います いつもながら 一人一人の 介護の必要さは 大変ですね 軽く考えていた 私は浅はかでした 亡き両親のことから 介護に興味を もって ヘルパーを目指して ヘルパーの道からそれました そんな60歳の私 今も自分の道を模索中です 恥ずかしい

  2. 4日間、歩かないだけで足の筋肉が落ちてしまう。
    それが現実なんですね。
    足腰が弱ることが、一番、人間にとって健康維持に良くないと聞いたことがあります。
    歩けることの喜びをトモコおばあちゃんから学んだ想いです。感謝。

  3. 笙子ママ より:

    私の介護にとても影響を与えたことと、似ています
    今の思いは賛否両論ですね…
    実は、私もまるっきり同じことを特養で、やってしまいました
    そのため、ご家族の顔がわからなかった方が、奥さんがわかって、ご家族も喜んで…
    しかし、チームからは総スカン…
    介護保険前の措置の時代で、主任の危ないから…の一言で、抑制帯を付けられる人になりました
    リハビリする前は、自分から立ち上がることがない、おとなしい方だったので、抑制帯はしてなかったんですけど…
    施設長からも、煙たがられ、退職に追い込まれました
    介護って、チーム(在宅だとご家族も含まれ)だから、ホント難しいです
    ※ただ、今の私だったら、どうやってお嫁さんを味方につけようか、あの手この手…
    ご本人には、歩いてもらいたいですよね~
    偉そうなことを、言いまして申し訳ありません

  4. 私にとって、今回のテーマは難しいものが有りました。
    ご家族の気持ちも分からなくも無いけど、果たして自分がご家族の立場だったらどうするか?!
    でも、トモ子おばあちゃんのようにどんな事にも感謝できる方って素敵ですね♪
    介護って、本当に難しい問題が山積みですね!
    人と人って、お空に行ってしまうまで
    繋がっているんですね。
    ずっと、良い関係で繋がっていられる事が
    良い介護と言うのでしょうか・・

コメントを残す

広告
サブコンテンツ

このページの先頭へ