歩けなくなる?!認知症の進行と復帰
今日は、突然歩けなくあった 認知症のおばあちゃんが
頑張って 歩けるようになった お話をしましょう。
トモ子おばあちゃんは もうすぐ90歳
お話は大好きなんですが ちょっと変なんです。
そこにいない人を指さして
「あの人が言っとった」とか
誰もいないのに、一人で会話しています。
初めて見る人は きっとビックリするでしょうね。
私も初めは「困ったな~」と思ってました。でも、今は平気です。
そんなトモ子おばあちゃん 当初は 車椅子で来所してました。
でも リハビリ頑張って
なんとかシルバーカーで歩けるようになったのです。
その時のおばあちゃんの喜びよう
「嬉しいわ~。
あの人もあんた感謝せんなんよ、って言ってくれとるわ」と
見えない人を指さして
あたかも二人で 感謝してくれてるようです。
でも ある日突然歩けなくなったのです。
いえ、ある日ではありません。
デイケアをしばらくお休みして 久しぶりに見たときは 歩けなくなってました。
歩くどころか 立つことも出来なくなってました。
「せんせ~い。この足変なんです。言う事聞かないんです。
前に出ようといわんわ。あの人も 変やね、って言っとるわ」
相変わらず 見えない人と話してます。
実は トモ子おばあちゃん 風邪でずっと部屋にいたそうです。
「動くとお母さん(お嫁さん)怒るから ずっと ジットしとったわ」と
ご家族は「足がしびれてるんです」と言います。
「えっ。まさか」と思い
念のため 受診してもらいました。
返ってきた結果は 「異常なし 廃用」
とりあえず 安心です?!
そのかわり、また
リハビリやり直し!
私も おばあちゃんも 頑張りました。
少し大変だったけど
トモ子おばあちゃん なんとか歩けるようになりました。
シルバーカー使って、
リハビリ室やトイレの往復なら一人で歩けるようになりました。
おばあちゃん とっても嬉しそうです。
前の歩けるようになった時より 嬉しそうです。
あんまり うれしくて
「あの時の 歩けんかった時のことを 忘れんとおかんなんね。
あの時はひどかった。おかげさん おかげさん」
と手を合わせて 喜んでくれました。
トモ子おばあちゃん 認知症が重度なんです。
自宅でも 家の中が 泥棒が入ったように
タンスが荒らされます。
だから お嫁さん 毎日 イライラ!
介護放棄寸前。
おばあちゃんが 風邪をひいたのをきっかけに
部屋から出ないように 言っていたそうです。
おばあちゃん それを守って ずーと じーと していました。
ご家族の気持ち分かりますが
ちょっと 行き過ぎじゃないでしょうか。
生きるって 今できることを精一杯することだと思うのです。
たとえ 認知症になっても 妄想があっても
その人が今できる事をさせてあげるのは
せめてもの 生きてる証なんですよ。
トモコおばあちゃん 徘徊や暴言もないんです。
ただちょっと お節介すぎて タンス荒らし しちゃうですよ。
でも、これが毎日じゃ やっぱり大変ですけどね。
でも、でも、歩けなくくらい 動けなくするのは やっぱり おかしいです!
介護でお悩みの方へ
介護ママの伝えたい介護のツボは、介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。
どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。
可能な限りお力添えさせていただきます。
認知症で動ける方の介護をする方は、本当に大変だと思います。
介護する側からは、問題行動かも知れませんが、ご本人にとってはどれも意味のある事
その意味を理解出来ればイライラも減る様な気がします
ところが、理解するには心が繋がっていないと到底理解など出来るはずも無く、トモ子おばあちゃんやお嫁さんの様にやるせない事に成ってしまう・・・
認知症について、理解出来てる人が少なすぎる現実(><;)
動かない事で身体的・精神的機能の低下が起こってしまう事を知っている人も少なすぎる現実(><;)
義務教育期間中のピュアな子供達に教えてあげる必要性をひしひしと感じてる今日この頃です
生きるという事
その人が、その人らしく活き活きと目を輝かせている瞬間こそが正に生きてる瞬間なんじゃないかなぁ~
出来る事を取り上げてしまうと・・・
身体的機能が衰えてしまうのはもちろんの事
精神的に、ストレス・喪失感・無力感・自信の喪失・存在意義への疑問
良い事なし・・・
ところが、現実では介護する側も忙しく
しかも、介護する側の人数が絶対的に少なくて、常に見守るのは無理がある・・・
人生の最後を幸せに過ごして頂きたいけれど、実際に幸せを感じたまま旅立てる方は少ないのかもしてませんね・・・
青春とは 石のキャップをかぶるまで
最後まで、青春を桜花していただきたいものです
おばーさん 頑張り屋さんで、又歩ける様になって 良かったです(^-^)
でも この問題は ちよっと難しいですね…
うちも 徘徊はないけれど 暴言?(又ちよっと違うのですが)や、タンスの中身ほりだしたり、が、続き 結局私が倒れてしまいました。
土日の休日も 家で 1日中寝てるので、散歩にいこーか?と誘うと、『雨降りそーやから(晴天)とか、足痛いからいいわ!』と 断られます。
足痛いって 大丈夫って聞いても、『うん 』だけで、……あんまり 痛かったら診て貰わないとって思ってても、月曜日ディのバス見つけたら 杖抱えて 小走りしてるので 笑ってしまいましたが(^-^)
で 向こうでは、どこにも、連れて行って貰えない 的な事いってます…
うちは こんな感じです。
笙子ママさんやにこりんさんのお話をうかがって
介護の難しさを改めて感じるところがありました。
介護の問題は介護される方、そのご家族、そして介護する側の方達のそれぞれの立場。
立場の違いから色々な問題が浮き彫りになりますね。
最も大きな問題は介護される側とする側の考え方の相違。
介護ママさんの立場もとても微妙ですね。
個人的な考えがあっても、介護施設側との方針の違いがある場合、従わざるを得ない時もあるでしょうね。
本来は介護という同じ目的でありながら、立場の
違いから複雑な問題が発生し、それぞれの考えが絡みあってより介護を複雑にしているようですね。
我々はその原点に立ち返っていっしょに考えなければなりませんね。
決して人ごとのように考えないで。
今は皆元気でも、いずれは介護のお世話になる
ことが十分考えられますから。
こんばんは。
なんだか、うちの母ちゃんと似ていて切なくなります。
うちの母ちゃんも足が悪いです。部屋も散らかし放題です。今度ディサービスに行くのですが、トモ子おばあちゃんのように頑張ってほしいと願っています。
お嫁さんの気持ちも分りますが、大変だけど私は母ちゃんにいつまでも元気で歩いていてほしいと思います。
トモ子おばあちゃんの事がかわいそうになりました。