頑固な老人の介護、態度が変わった一言
今日は 嫌われ者といわれたおじいさんが
ある一言で 打ち解けてくれたお話をしましょう
おじいさんは 元建設会社の社長さん
景気も良く 夜な夜な繁華街を飲み歩いていたようで
奥さんは随分苦労されたようです。
ある日 大きな建設事故にあい
それからは 介護が必要な生活を送ることになりました。
でも 社長時代の傲慢さはそのままで
いつしか周りの人達は みんな離れて行きました。
そして そのわがままと傲慢さは 段々エスカレートし
入院中のリハビリでも大きな声を張り上げ
若い男性スタッフを振り回していました。
退院後 私達のデイケアにきたのは
いくつかのデイサービスを転々として来た挙句の果てでした。
デイケアでは私がリハビリ担当です。
「若いとはいえ 男性スタッフでさえ 顎で指図する人
私は 鼻からバカにされるだろうな」と
正直な気持ち 嫌気が先に来たのです。
リハビリ初日 お話を聞いたり検査をするのですが
全く無視 ろくに返事もしません。
そのうち 隣の人の道具を取って
勝手に体操を始めかけた その時です。
私も我慢の限界を超えました。
怒る時は 利用者さんでも容赦ありません。
「勝手なことはしないで下さい。
これはあなたには 無理です。」と怒りました。
(そんなに大声ではないと思いますが、相手は難聴なので・・)
おじいさん 頭にきたのでしょう。
「誰が決めたんや」と声が震えています。
「私です!この部屋では 私の指示に従ってください。
危険です。」と
「なんやて~(こちらの方言かも)
なんのために おまえが決めるんや」
もう おじいさんの怒りはピーク。
こぶしを上げ 声を張り上げ 足蹴りさえする構えです。
私自身は 利用者さんを怒らした反省も含め
我に返り 声のトーンを落として 一言
「あなたのためです。
○○さん あなたが元気になってほしいからです」と
ちょっと善人ぶってるかもしれませんね。
でも どんなに我がままで身勝手な人でも
リハビリを受けにくるのは 元気になりたいから
だから その気持ちは大切にしなくてはなりません。
実は おじいさん その一言で急におとなしくなったのです。
挙げた拳をおろし 足もマットに戻しました。
そして それからは
ちゃんと指示にしたがってくれるようになったのです。
おじいさん ホントは
「誰も自分の事を考えてくれない。自分は嫌われ者」
って 感じていたのでしょう。
だから 反抗的になって 強がっていただけだと思うのです。
だから「自分を心配している」という言葉に
おじいさんの中にあった寂しさと素直さが
我がままと傲慢さを抑えてくれたのだと思います。
どんなに 身勝手で、嫌いな人でも
今 助けを求めて私達の前に来たのなら
隠れている 素直さと寂しさを引き出すことも
私達の努めかもしれないと この時思いました。
介護でお悩みの方へ
介護ママの伝えたい介護のツボは、介護でお悩みの方のお力になりたいと考えています。
どうしたらいいか分からないなどお悩みのことがあれば、
こちらの連絡先にお気軽にご相談ください。
可能な限りお力添えさせていただきます。
おじいさん、寂しかったんですね!
うちの施設のご利用者さんも、寂しいと不穏になったり、暴力行為をしたりする方がいます。
寂しいっていう感情表現って、考えてみると、難しいかもしれないですね。
素直に、「誰か心配して欲しい」とか、
「寂しい」って、
私でも言えないと思います。
そういう時って、1人で落ち込んだりするけど、1人で抑えきれなかったりすると、人に当たってしまうのかもしれないですね。
そういう寂しさを、気付いて、心穏やかに生活できるようにしてあげたい、って、私も思います!
今までの経験の積み重ねがあるからこその対応なんですね。たまたまのようでたまたまじゃない所が流石です脱帽
>メイ☆さん
お恥ずかしいです。でも、お互いしこりがないからよかったです。
>さちさん
家族がモンスター化している傾向は、私達の所でもよく聞きます。悲しい現象です。でも、一緒になって働いている看護師が理解してくれないのは残念ですね。さちさん一人ではなく、お連れを誘って頑張ってください。ちょっと大変かもしれませんので。内状も知らずに生意気なことを言ってゴメンナサイ。